産業支援
令和6年度「未来の教室」実証事業に係る「インパクトレポート業務」
2025年1月7日
デジタル人材育成プログラムの推進にあたって、協賛企業など支援する側が資金・物品を拠出しやすい成果指標やインパクト評価について調査し、大阪公立大学や(一社)デジタル人材共創連盟によるテストトライの結果等を踏まえて、支援者向 […]
グラングリーン大阪 アバターランドの参加者調査
2024年9月1日
2024年9月にグラングリーン大阪および周辺施設にて開催されたサイバネティックアバターの大規模実証実験「アバターランド」において、参加者の意識調査を実施するとともに、アバターの社会実装に向けて企業コンソーシアム会 […]
「アバター共生社会企業コンコーシアム」分科会の運営支援
2023年3月1日
サイバネティックアバター(CA)の市場創出に関連する企業に対してCAに関する研究成果を紹介すると共に、CAを活用した新しいサービス成立の仮説等について検討する「アバター共生社会企業コンコーシアム」の分科会の運営を支援して […]
スタートアップ・プログラムの支援
2022年11月1日
大阪産業局より「スタートアップ・イニシャルプログラムOSAKA」業務を若手専門家と共同体を構成して受託し、プログラムのとりまとめを支援しました。 (2022年度)
平成29年度 茨木市 産学連携交流サロン STEP1
2017年7月7日
茨木市産学連携交流サロン「ここから始まる産学連携」STEP1 開催 ■とき■ 平成29年7月13日 セミナー 18:30~ 交流会 19:30~■場所■ 茨木市福祉文化会館 302号室 ■セミナー内容■産学連携「虎の巻」 […]